朝からうまくいかない日
朝から、少し心がざわつくような出来事があった。
相手の言葉が胸に刺さって、思わず言葉を返してしまった。
ほんの一瞬のことだったけど、その後、心の中に小さな波が立った。
うまく息ができなくなるような感覚。涙で視界がぼやける。
くそう。このまま泣きたくないのに。
気づいたら涙が浮かんでいた。気づいたら、机にぽたりと涙が落ちた。
あ。わたし、結構ギリギリなんだな。
周りも自然と気づくような感じだった。
それでも、手を動かした
落ち込みながらも、「今できることをしよう」と思った。
「今できることをやるしかない」
静かに作業を続けているうちに、少しずつ呼吸が戻ってくる。
頭の中を占めていたモヤモヤが、だんだん形を変えていくのを感じた。
「大丈夫、今日はこれでいい」
そう心の中でつぶやいて、午後も自分なりにやりきった。
周りから見たら、仕事も遅いしできることも少ないと思われてるかもしれない。
でも、毎日出勤してるだけでえらい。誰になんと言われようと、私は私がえらいと思う。
仕事も人も、簡単じゃない
誰かと一緒に働くって、思っているよりも難しい。
自分なりに頑張っているつもりでも、うまく伝わらなかったり、
想いがすれ違ったりすることがある。
でも、それでも続けるしかない。健康第一でありながらも、できることをやるしかない。
一歩でも前に進んでいくことが、きっと自分を育ててくれると信じたい。
涙は、心が動いている証拠
涙が出るのは、心がちゃんと感じている証。
「もう無理」と思うほど頑張ってる自分を、
今日は責めずに、少しだけねぎらってあげたい。
思っていたよりも疲れていたようだね。
明日もまた同じように悩むかもしれないけれど、
それでもちゃんと立って、また前を向ける。
そうやって、少しずつ強くなっていくのかもしれない。
あの頃の自分と重ねて、、、
新卒で働き始めた10年前の自分よりは強くなっていると思いたい。
いや、確実に強くなっている。
無理はしない。本当に今日はよくがんばった。
心が乱れても最後まで自分のできることを頑張った。本当にえらすぎる。
何のために働いているのか。健康のため。幸せになるため。
じゃあ、今は何ができる。
まず、睡眠をたくさんとる。日々の中に小さな楽しさを作っていく。
自分を喜ばしいくのだ。今日も1日それでも良く頑張った。泣いたっていいんだ。えらいよ。体がSOSを出してくれた。ありがとう。

